こんばんは
メンズガーデンでチャットモデルをやってます
じるばです
今回は、前回の記事
の続きとなります。
明るい画面にするにはどうしたら良いか
私が行っている方法なども交え
お伝えしていこうと思います。(´∀`*)
明るい画面を作るには照明と映像調整が必須です
ですので、二つに区切ってお伝えしていきます。
・照明について
事務所に入っているチャットモデルさんはご存知かもしれませんが
事務所のチャットルームにはたくさんの照明がついています。
まずは、照明という光源がないと、
画面調節をしても限界があるのですね
私が使っている照明はこういった感じになります

クリップライトをパソコンのモニタに付けています。
使っている商品はこちら
真ん中についているものは、もともと家にあったもので
ライトの口金がE17と小さく光量がほとんど増えなかったので使っていません。
(´・ω・`)
口金:E26の物のほうが電球を使う際は明るさが際立つと思います。
ライトをつけるとこうなります


幸い壁が白かったので、それに反射させて利用しています。
真横からライトを自分に当ててみたり、
下から顔に当ててみたりと色々試してみましたが
私の環境ではこれが一番という事で落ち着きました。
壁が白くないという人は、白い布や紙を貼ったり
アルミホイルを貼ったりして反射させるのも一つの手だと思います
電球はこれを使っています
この電球は昼白色の物です、蛍光灯のような白い光が出ます
バーの様な柔らかいオレンジにならない物かと
電球色の物に変えてみたこともありましたが、うまくいきませんでした。
昼白色が無難かと思われます。
この電球の明るさは550ルーメン(LM)
口金E26だとこれくらいの明るさは欲しい所です。
口金E17用に480ルーメン(LM)の物を買いましたが
小さい電球の場合はもっとルーメンの数値が高くないと使えないと判断しました。
照明にはいろいろな種類があります。
クリップライトをつけるところがないという人にはスタンドライトなどを使うのもいいでしょう。
有名チャットモデルさんはYoutuberが使っているような本格的な物を使っているという話を聞いたこともあります。
電球を選ぶ際はルーメンの値に気をつけてください。
○○ワット相当というのはあまりあてになりませんので。
長くなってしまったので映像調節については
ライブチャットでの照明・画面調節(その2)でお伝えします。
最後まで見ていただきありがとうございました。
私の出演するメンズガーデンはこちら
↓ ↓ ↓

コメント